メーカー保証と延長保証とは?

皆さんは、新車を購入するとついてくる保証についてどのくらい知っていますか?

車の保証とは、日常的に車を使っていて生じた不具合や故障に対して適応されるものです。今回は新車を購入する際についてくる、メーカー保証について詳しく解説していきます。


新車を買って数年目、こんなはずじゃなかった「車の故障」

新車購入から数年後、普通に走行していただけなのに警告灯や車の違和感が出た……

そんな時、とても不安に感じるのではないでしょうか?


どうしようもない故障の場合、修理費用が掛るとなんだかやるせない気持ちになると思います。

そんな場合でも、保証について詳しく知っておくことで適切な判断ができるようになります。


メーカー保証とは?

新車を購入したことのある方はなんとなくご存知かもしれませんが、車のメーカー保証とは、新車購入時に付帯されている保証の事です。

その内容は、自動車メーカーがクルマの製造過程における不備・見落とし・瑕疵などに起因する故障や不具合を無償で修理、部品交換することを意味します。

メーカー保証には「対象期間」「対象条件」が定められています。

大まかに定義すると「対象となる保証期間内」で、かつ自動車のオーナーが「正常な使用状態」であるにも関わらず、自動車メーカーの製造責任から生じた「故障や不具合」がメーカー保証の対象となります。

保証内容は「一般保証」「特別保証」に分かれています。その内容について、もう少し詳しく解説していきますね。

1.

「一般保証」

基本的に消耗部品および油脂類、別扱い保証の部品、ボディ内外装部品以外の車を構成する全ての部品が対象となります。

保証期間は、新車登録日(ナンバー交付日)から3年間、または3年以内でも走行距離6万キロで終了となります。

実際の例でいうと、「ドアミラーが開閉しない」「パワーウィンドウが上下しない」「ナビが映らない」等、車の一般的な部品の修理や交換をしていく保証です。

では、「保証の対象外」となる消耗部品および油脂類、別扱い保証の部品とはどのようなものなのでしょうか?

・消耗部品

→主にゴム類(ワイパーゴム・ベルト等)や、フィルター類(オイルフィルター・エアークリーナーエレメント等)、電球類(室内のランプ等)の経年劣化しやすい物。

また、交換の時期があらかじめ決まっている物(スパークプラグ・ブレーキパッド等)が対象になります。

・油脂類

→ 主に補充や交換が定期的に必要な物(エンジンオイル、ブレーキフルード、12Vバッテリー液等)

・別扱い保証

→メーカー独自の保証が存在する場合もあるため確認が必要です。

各メーカーのオプションナビやバッテリー等、様々な種類があります。

・ボディ内外装部品

→外部から簡単に触れるドアや窓ガラス、室内のシートなどの部品です。

2.

「特別保証」

政府により「2030年代半ばには国内におけるガソリン車の新車販売を禁止する」という目標が発表され、下取り相場の先行きが見えない今の自動車業界。
安全装備の進歩も相まって、数年後を見据えた購入が難しくなってきています。

残価設定型クレジットローンであれば、下取り額を最低買取保証として設定するため、下取相場に左右されず、クルマを乗り継いでいくことができます。

メーカー保証は基本新車で購入すると付いてくる保証です。

しかし、登録から5年未満の中古車にもついてくる場合があります。

それは保証継承というものがされているかどうかで決まってきます。

保証継承とは、車両の保証期間が残っている場合に限り、保証書を新たな使用者の名義に変更し、保証を引き継ぐことです。

中古車を購入検討されている方は販売員に聞いてみたほうがいいかもしれません。


保証を受けられる条件とは

メーカー保証を受けるには、大きく3つの条件があります。 

  1→12か月点検を受けたメンテナンスノートの記載(メーカー指定の部品の取り付け)

  2→大きな事故などで大きな破損が出ていないこと

  3→レース使用されていない車や改造されていない車です。

これら3つを守ることでしっかり保証が受けられます。

 ※保証書参照

以上がメーカー保証についてでした。

車の部品は年々精密で技術も上がってきているため、修理や交換の金額が高い場合が多いです。

そんな時保証を使って無償で作業ができればとても安心ですね。

その安心を延長できる「延長保証」について解説していきます。


その安心をもっと長く
つけたほうがいい!? 延長保証

延長保証とは、メーカー保証の期間を延長してくれる商品となりその種類は主に2つあり、新車購入加入時と2回目車検加入時に分けられています。

しかし、メーカーごとに制限や内容が若干変わってきますのでご紹介します。

このように、メーカーによっては条件や内容が若干異なってきます。

また、一般保証と特別保証との延長期間が分かれている延長保証もあります。

あなたのクルマはしっかり保証に加入していますか?


まとめ

クルマも形あるものであり、絶対に壊れないという保証はできません。

そのため保証をしっかり利用することで急な出費をなく安心なカーライフを送れる手助けになってくれます。

東愛知日産はあなたの小さな悩みから大きな悩みまで一緒に考え、皆さんのカーライフがより快適になるよう努めてまいりました。

あなたの困りごとを私たちと一緒に解決してみませんか?

営業のプロがライフスタイルに合わせた最適解をご提案!!

この記事をShareする

関連記事

TOPへ