知育玩具和田 晶子 さん

子どもにぴったり合ったおもちゃは、子どもの力を引き出し、成長を映し出してくれます。 おもちゃに触れ、親子で体験しながら、おもちゃの「選び方・遊び方」に出会える講座です。

PROFILE

講師ご自身のお子様の人数/年齢

長女:11歳
次女:9歳
(2017年現在)

ご自身の子育て講座歴とこの子育て講座をはじめたきっかけ

おもちゃとの出会いのきっかけは、娘の発達が遅かったこと。
リハビリをすれば成長してくれるであろうと思っていました。しかし娘はリハビリをボイコット。
どうしたものかと悩んでいた時、子どもは日中のほとんどを遊んで過ごしていることに気づき、この「遊び」をより良いものにしたら娘は伸びるのではないかと思ったのです。
良いおもちゃと出会い、娘は出来ないこと、苦手なことがあっても自信満々で楽しく日々を過ごしています。
自分が味わった「おもちゃが引き出す子どもの力」を、是非みなさんにお伝えし、体験してもらいたいと思い講師になりました。

子育て講座案内

「積木やおもちゃ・絵本の選び方、与え方はどうしたらよいのでしょう?」
「お人形遊びを好きにさせる方法は…?」
「大人はどう関われば…?」
子どもにより良いおもちゃ・絵本を与えたいけど、何がいいか迷い、困ってる方。
おもちゃが、絵本が大好きな方。
実際に体感しながら、おもちゃの良さ、与え方・選び方を学びませんか?
子どもの発達のエキスパート、知育玩具協会認定講師がお届けする講座です。

ご自身の記憶に残る子育て体験

公園で砂遊びをするのに、どうしても自分のおもちゃが貸せなかった娘。
当時は、「貸すこと」を教えなきゃ!と思い、娘に貸すことを必死に促していました。
ある日、娘は「楽しくない!ママ怖い!帰る!」と泣きだしたのです。
ハッとした瞬間でした。子どもの気持ちを全然わかっていなかったと気づきました。
その後、「子どもが自立していくために、自分で貸せるようになるには、子どもの気持ちに寄り添い大人が『待つこと』が大切」と学びました。
成長はそれぞれ、待っていれば必ずできるようになる。大人は見本を示し、あたたかな視線を投げかけて待っていればいいんですよね(*^-^*)。

子育て中のママに一言!

おもちゃは、子どもも楽しいが、大人だって遊べば楽しい!
まずは、気分転換のために、ママさんが遊びを体験してみませんか?
良いおもちゃは「できた!」の連続。そんな子どもの沢山の小さな成長を一緒に見つけましょう(^^♪

TOPへ