子育てお役立ちブログ

2016年8月9日 夏の「むくみ」耳つぼでスッキリ♪

夏の「むくみ」感じていませんか?
汗をいっぱいかくのに・・・どうして?

========================
耳つぼジュエリー体験講座
日本耳つぼアーティスト協会
認定講師の山本ゆきです
========================

耳つぼジュエリー・山本ゆき

 

夏に「むくみ」を感じる方は多いもの。

なぜか足が重たい・・・
サンダルの跡が残る・・・
指輪がキツくなる・・・

いっぱい汗をかいて、水分を出しているはずなのに
どうして・・・?

それはズバリ!
「汗をかいているから」

なんだか矛盾してるんですけどね(笑)

 

◇快適なはずの「冷房」が意外と体を冷やし
血液循環が悪くなっている

◇ついつい氷たっぷりの飲み物を飲んでしまいがち

◇汗をかくと、血液中の水分も減ってしまい
いわゆる「ドロドロ血」の状態に・・・

◇むくみを防いでくれるはずの体内の
ミネラルやビタミンも一緒に排出

◇外の暑さ、室内の冷えに対応すべく
体温調整に忙しく、体が疲労している

などなど・・・
夏の体の中では、こんないろんな事が起こっています。

 

夏の「むくみ」を解消するには

◆常温以上の飲み物を飲む
◆夏でもしっかり湯船に浸かって入浴する
◆水分と共に、塩分補給を忘れない

などなど、一般的によく知られている対策もありますが

今年の夏は「耳つぼ」で
「むくみ解消」をしてみませんか?

写真 2016-08-03 14 19 49

写真 2016-08-03 15 04 39

「腎」(腎臓)は
主に下半身の水分調整をするので
余分な水分の排出を助けてくれます。

「小腸」
体温を上げる働きがあります。
冬の冷え症対策や、代謝アップも期待できます。

 

人によって耳の形はさまざまですので
ちょっと難しい場所ですが
「その辺り」全体を
指でモミモミするだけでオッケー!

写真 2016-08-03 15 09 26

人の耳ってこ~んなに違うんです!
ちなみに、このお耳たち
私と、小6、中3の息子たちのお耳です(^_-)

 

そんな、人それぞれなお耳ですが
耳つぼジュエリー体験講座では
お1人ずつ、つぼの場所を確認しながら
「肩こり「疲れ目」「イライラ解消(精神安定)」
のつぼに、キラキラ耳つぼシールを貼ります。

===============================
次回の耳つぼジュエリー体験講座は
8月30日(火)田原店
9月20日(火)豊橋岩屋店
詳細、お申込みはこちらをクリック

おかげさまで毎回、満員御礼!
会場でお待ちしてます(^o^)/
===============================

!!注!!
妊娠中、チタンアレルギーの方はご参加をご遠慮ください。
妊娠中の方も「むくみ」は気になると思いますが
理由はこちらをご覧くださいね。

前のページに戻る