子育てお役立ちブログ

2018年3月12日 カフェ ひまわりで おにぎり会

豊川の  カフェ   ひまわりさん知ってますか?
 
豊川稲荷近くに ほんわ〜かしたお店があります。
そこで、定期的にイベントが行われていて
先日は、土曜の昼間に子連れで参加しやすい
『おにぎり会』があったので参加してきました。
 
おにぎり、、、
 
おにぎりの歴史…知ってますか?
約2000年前、弥生時代。
人の手で握られた跡のあるお米の塊が
石川県の遺跡で見つかったそうです。
 
に、に!2000年前ーー!!!
びっくり!!!
 
皆、おにぎり大好きですもんね!
やっぱり、日本人は、お米!!!
パンばかり続くと、お米が食べたくなるのは、
お米愛♡が、DNAに刻まれているからかもしれないですね(๑´∀`๑)」
 
オーナーの、たかねさんは
『今日は、楽しく握って、美味しく頂きましょう。
きっと素敵な時間になりますよ』と。
 
AFE841B1-C112-482E-B4C0-16A8CE9E8728
 
本当に、素敵な時間を過ごせました
 
31C14A9A-9E6C-4E32-A4E3-49D862F2A53E
子供達は、大はしゃぎ!!!
 
DE796CA0-F36D-42EA-9C0A-2F2A7941471A
手に米粒、いっぱいつけて
爆弾おにぎり作ったり
 
3535770F-45B0-4EE8-9865-32C946C46902
海苔をカットして好きにアレンジしたり
 
 
お顔、作ったり〜〜
 
皆で、ワイワイ・ガヤガヤ!!!
作って、食べて
やっぱり、皆で食べると美味しい!!!
本当に、美味しくってつい、食べすぎちゃう…
楽しい時間を過ごせました。
 
 
ちなみに・・・
三角になった由来は、山の神様にお供えする時、
山の形を表した三角形に握った事が始まりだそうです。
三角形は、神の形!
つまり、おにぎりは、神!!!
 
だ、そうです〜〜。
 
そして、
『最後の晩餐で食べたい食事』で
おにぎりさん、1位!!!だそうですよ!!
 
 
これから、おにぎりを食べる時は、神だと思って、
感謝して頂きましょう٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
 
○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○
  子育ておしゃべりcafé講座の詳細・お申し込みは
  タンポポヴィレッジのコソダテページからご覧ください。

前のページに戻る